札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

「YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024」|11月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)横浜・みなとみらいで音楽フェス開催!

気になる人にシェアしてみよう!

YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024

横浜・みなとみらいエリアで、今年で4回目を迎える「YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024」が、2024年11月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)の4日間開催されます。ももいろクローバーZの高城れにさんがアンバサダーを務める本イベントでは、街中に特設ステージが設置され、多彩な音楽・アートコンテンツを楽しめます。観覧無料のフリーライブやモビリティライブ、コスモクロック21の特別ライトアップなど、見どころ満載です。

開催日

2024年

11月9日(土)〜10日(日)YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024

11月16日(土)〜17日(日)YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2024

開催場所

みなとみらい21地区を中心とした横浜都心臨海部

イベント内容

◆FREE LIVE
メインステージ:コスモクロック21下 特設ステージ
出演:高城れに、オーバーオールズ、朱里乃 他

◆MOBILITY × LIVE
マリーンルージュ(DJ栗原治久)、シーバスエース(サックスライブ)、LIVEバス、MUSIC BEER BIKE

◆LIGHT UP & ART
コスモクロック21 特別ライトアップ、高城れにさん演出による花のライトアップ
ヨコハマミライト連携メディアアート「音と光とシャボン玉」

問い合わせ

YOKOHAMA MUSIC HARBOR事務局
メール: yokohama@pia.co.jp

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️

https://liveyokohama.jp/music-harbor/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

横浜で初開催!「Live!横浜2024」|11月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)の4日間開催!

気になる人にシェアしてみよう!

Live!横浜2024

横浜アーツフェスティバル実行委員会が主催する「Live!横浜2024」が、2024年11月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)の4日間、横浜の街中で初開催されます。音楽、ダンス、アニメ、スポーツなど多彩なジャンルのライブエンターテインメントを集結させ、30か所を超えるオープンスペースに設置されたステージで、横浜の街が一斉に盛り上がります。多くの民間イベントや「PIA MUSIC COMPLEX」「Local Green Festival」とも連携し、各所で無料のサテライトステージも実施され、誰でも楽しめる内容となっています。

開催日

2024年

11月9日(土)〜10日(日)Live!横浜2024

11月16日(土)〜17日(日)Live!横浜2024

開催場所

みなとみらい21地区を中心とした都心臨海部
〔主な会場〕グランモール公園 美術の広場、JR桜木町駅前広場、ランドマークプラザ、クイーンズスクエア横浜、横浜赤レンガ倉庫ほか

主なコンテンツ

◆音楽フェス連携:
・PIA MUSIC COMPLEX 2024 サテライトステージ(11月9日、10日)
・Local Green Festival’24 サテライトステージ(11月16日、17日)

◆街なかステージ:
・プロのライブパフォーマンス、市民や子どもたちによるパフォーマンス
・親子で楽しめるアニメコンテンツ、ワークショップ

◆スポーツイベント:
・大規模アーバンスポーツイベント連携
・トップスポーツチームによる特別イベント

問い合わせ

詳しい情報・お問い合わせは、公式サイトよりご確認ください。

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://liveyokohama.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

横浜・みなとみらい「YOKOHAMA MINATOMIRAI WINTER HOLIDAY 2024-2025」11月6日(水)~1月13日(月・祝)開催!ディズニーやマーベルと共に楽しむホリデーシーズン

気になる人にシェアしてみよう!

YOKOHAMA MINATOMIRAI WINTER HOLIDAY
2024-2025

横浜・みなとみらいエリアにて、2024年11月6日(水)から2025年1月13日(月・祝)まで、特別なホリデーイベント「YOKOHAMA MINATOMIRAI WINTER HOLIDAY 2024-2025」が開催されます。今年のテーマ「SPARK JOY」では、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズの4つのブランドが登場し、みなとみらいエリアを華やかなツリーや展示で彩ります。

ランドマークプラザには、4つのブランドを象徴する演出が施された「SPARK TREE」、MARK IS みなとみらいには『アナと雪の女王』をイメージした「FROZEN CRYSTAL TREE」、スカイビルには『トイ・ストーリー』の「TOY STORY TREE」が登場。さらに、ランドマークタワー69階の「スカイガーデン」では、マーベルとスター・ウォーズの世界を楽しむ「SPARKLE SKY」特別展示も実施されます。

開催期間

2024年11月6日(水)~2025年1月13日(月・祝)YOKOHAMA MINATOMIRAI WINTER HOLIDAY 2024-2025

開催場所

ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい、スカイビル、横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」

ツリー情報

◆ランドマークプラザ「SPARK TREE」
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズの4ブランドがテーマのメインツリー
〔場所〕ランドマークプラザ 1階「サカタのタネ ガーデンスクエア」

◆MARK IS みなとみらい「FROZEN CRYSTAL TREE」
『アナと雪の女王』をイメージした結晶のツリー
〔場所〕MARK IS みなとみらい 1階「グランドガレリア」

◆スカイビル「TOY STORY TREE」
『トイ・ストーリー』のおもちゃたちのツリー
〔場所〕スカイビル 10階 吹き抜け

特別展示「SPARKLE SKY —MARVEL & STAR WARS―」

◆場所:横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」
◆展示内容:マーベル・ヒーローの等身大スタチュー、スター・ウォーズの歴代コレクションなど
※入場料が必要です

お問合せ

ランドマークプラザ TEL: 045-222-5015(11:00~20:00)
スカイガーデン事務局 TEL: 045-222-5030(10:00~20:00)
MARK IS みなとみらい TEL: 045-224-0650(10:00~20:00)
スカイビルインフォメーションカウンター TEL: 045-441-2424(10:00~19:00)

気になる人にシェアしてみよう!

横浜中華街「2025春節燈花」開催中!11月1日(金)~2月23日(日)まで|幻想的な光のプロムナードで華やかな夜を

気になる人にシェアしてみよう!

2025春節燈花(イルミネーション)

横浜中華街で開催中の「2025春節燈花(イルミネーション)」は、春節をテーマにした華やかなライトアップイベントです。テーマ「小龍報喜(しょうりゅうほうき)」には、舞い上がる龍が幸せを運んでくるという願いが込められています。中華街全域にわたる赤い提灯やランタンが幻想的に輝き、国内最大級の龍のランタンや可愛らしい小龍が中華街の夜空を彩ります。周辺では「光のプロムナード」や「光のブリッジ」など、中華街と周辺観光地を結ぶ光の演出も楽しめます。

開催期間

2024年11月1日(金)~2025年2月23日(日)2025春節燈花

点灯時間

16:00~23:00

開催場所

中華街全域・朝陽門~山下公園中央口・市場通り橋

点灯式

日時:2024年11月1日(金)18:00~
場所:中華街大通りの善隣門付近
獅子舞などのパフォーマンスと共に点灯の瞬間をお楽しみいただけます。

見どころ

・「光のプロムナード」:山下公園中央口から中華街朝陽門までの200mに、中国結びの街路灯飾りを設置。
・「光のブリッジ」:市場通り橋にイルミネーションを施し、堀川を挟んで中華街と元町を繋ぎます。

気になる人にシェアしてみよう!

「横浜春節祭2025」1月15日(水)~2月28日(金)開催!巨大ランタンや中華獅子舞で彩る45日間

気になる人にシェアしてみよう!

横浜春節祭 2025

横浜の冬を彩る「横浜春節祭2025」が1月15日(水)から2月28日(金)まで、横浜ベイエリア全体で開催されます。1987年に始まった「横浜中華街の春節」に加え、ベイエリア一帯で楽しむ春節イベントは2022年からスタート。今回は約50カ所に巨大な春節ランタンが登場し、中華獅子舞やパレード、ステージパフォーマンス、春節グルメ、福引きなど、家族で楽しめる催しが盛りだくさんです。スタンプラリーやお得なクーポンも配布され、横浜の夜が鮮やかにライトアップされます。

開催期間

2025年1月15日(水)~2月28日(金)横浜春節祭 2025

開催場所

約50会場(横浜都心臨海部、新横浜駅、東京エリア、神戸エリア)

入場料

無料

主催者

横浜春節祭実行委員会

公式WEB

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.chinatown.or.jp/event/event/shunsetsutouka2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

「夜の横浜イルミネーション2024-25」本日11月1日(金)より開催!chelmicoが手掛ける楽曲「LIGHT UP」と共に楽しむ幻想的な横浜

気になる人にシェアしてみよう!

夜の横浜イルミネーション2024-25

横浜で初開催の「夜の横浜イルミネーション2024-25」が11月1日(金)からスタートし、2025年3月2日(日)まで横浜都心臨海部を幻想的なイルミネーションが彩ります。「ヨルノヨ2024」をはじめ、横浜の観光名所や商店街が美しい光に包まれ、各エリアで異なる演出が施されます。

さらに、ラップユニット“chelmico”が本イベントのために書き下ろしたオリジナル楽曲「LIGHT UP」が、11月6日(水)にリリース予定。Stone Taroによるクールなトラックに、chelmicoのアップテンポでポップなラップが合わさり、イルミネーションに華やかさを添えます。横浜の夜景を楽しみながら、楽曲と共に特別な体験をお楽しみください。

開催期間

2024年11月1日(金)~2025年3月2日(日)

開催場所

横浜都心臨海部(横浜駅~桜木町・みなとみらい~野毛・伊勢佐木町~関内・石川町~山下・中華街・元町周辺ほか)

chelmicoオリジナル楽曲「LIGHT UP」

chelmicoが本イベントのために制作した楽曲「LIGHT UP」は、2024年11月6日(水)0時にリリースされます。横浜のイルミネーションにぴったりなアップテンポでクールな楽曲です。イルミネーションの光と共に楽しめる内容となっており、横浜の夜の散策をさらに盛り上げます。

主催者

クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会

公式リンク

👇️公式サイトはこちら👇️

https://yorunoyo.yokohama

気になる人にシェアしてみよう!

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 2024|11月22日(金)~12月25日(水)メモリアルなクリスマスマーケット開催

気になる人にシェアしてみよう!

Christmas Market
in 横浜赤レンガ倉庫 2024

開催15回目を迎える「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 2024」が、メモリアルなコンセプトのもとに開催されます。会場にはドイツから取り寄せた木の小屋“ヒュッテ”や高さ約10mのクリスマスツリーが登場し、本場のクリスマスの雰囲気を再現。横浜の5つのラグジュアリーホテルとコラボした宿泊プラン、ノリタケとの限定マグカップ、入場無料のイルミネーションガーデンも楽しめる、特別なクリスマス体験をご提供します。

日程

2024年11月22日(金)~12月25日(水)Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

時間

11月23日(土)~12月6日(金)11:00~21:00
12月7日(土)~12月25日(水)11:00~22:00
※11月22日(金)のみ17:00~21:00

会場

横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
アクセス:JR「桜木町駅」より徒歩約15分、みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分

横浜赤レンガ倉庫イベント広場

入場料

通常入場チケット:500円(税込)
優先入場チケット:1,500円(税込)
優先入場チケット(プレミアムマグカップ付):4,500円(税込)
※小学生以下は無料(保護者同伴)※12月6日まで高校生以下無料

主催者

横浜赤レンガ倉庫(㈱横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

世界トップのアーバンスポーツが集結!「YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ’24」11月9日(土)・10日(日)開催|横浜赤レンガ

気になる人にシェアしてみよう!

YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ’24(略称 YUSF ’24)

「YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ’24」は、横浜赤レンガ倉庫で開催される日本最大級のアーバンスポーツイベントです。スケートボードやBMXフラットランド、ブレイキン、パルクールといった世界レベルの競技に加え、新たにバイクトライアルも登場。国内外のトップアスリートによる白熱のパフォーマンスやカルチャーマーケット、ライブステージなどを通じて、観る・体験する・遊ぶが一体となった秋の横浜を堪能できます。特設のキッズワークショップも実施され、家族で楽しめる充実の2日間となっています。

日程

2024年11月9日(土)~11月10日(日)YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ’24

時間

11:00~20:00(予定)

会場

横浜赤レンガ倉庫イベント広場

入場料

無料(飲食や物販は別途料金が必要、一部有料体験コンテンツあり)

主催

YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ’24 実行委員会(株式会社横浜赤レンガ、明治商工株式会社、株式会社ローソンエンタテインメント、株式会社ゼータ)

公式サイト

詳細は公式サイトを御覧ください。

👇公式サイトはこちら👇

https://yusf.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

ヨコハマダンスコレクション2024|11月28日(木)~12月15日(日)横浜で開催

気になる人にシェアしてみよう!

ヨコハマダンスコレクション2024

「ヨコハマダンスコレクション2024」は、国内外で活躍する振付家やダンサーが集結するコンテンポラリーダンスの祭典です。今年で30回目を迎え、振付コンペティションや受賞者公演、著名振付家の新作など、多彩なプログラムが繰り広げられます。観客はダンスの革新性と多様な表現に触れながら、新たな視点や感性を体験できるでしょう。ダンス愛好者や芸術に興味のある方々にとって、自己の感性を深める絶好の機会となるこのイベントにぜひ足を運んでみてください。

日程

2024年11月28日(木)~12月15日(日)ヨコハマダンスコレクション2024

時間

公演ごとのスケジュールは公式サイトでご確認ください。

会場

横浜赤レンガ倉庫

入場料

横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

主催

公式サイト

詳細は公式サイトを御覧ください。

👇公式サイトはこちら👇

https://yokohama-dance-collection.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

伝統技術を体験!43回目「よこはま技能まつり」|11月3日(日・祝)開催

気になる人にシェアしてみよう!

よこはま技能まつり

43回目を迎える「よこはま技能まつり」では、横浜の熟練職人による技術体験や作品製作、職人技の実演など、ものづくりの魅力が詰まった内容で開催されます。「衣・食・住」に関わる職人の技を間近で見たり、実際に自分で製作体験をしたりできる貴重な機会です。また、食品や作品の販売も行われ、家族で楽しめるイベントです。会場は横浜市技能文化会館と大通り公園の二か所で、横浜らしい伝統技術の世界を存分にお楽しみください。

日程

2024年11月3日(日・祝)よこはま技能まつり

時間

10時~15時30分

会場

横浜市技能文化会館(横浜市中区万代町2-4-7)
※一部、大通り公園でも実施

入場料

無料(※一部プログラムは事前予約優先)

主催

横浜市技能職団体連絡協議会(ハマ技連)

公式サイト

詳細は公式サイトを御覧ください。

👇公式サイトはこちら👇

https://hamagiren2024.peatix.com

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!