札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

横浜ナイトフラワーズ2025|10月11日(土)・10月25日(土)ほか 横浜港(大さん橋/新港ふ頭)で短時間花火を通年打上げ!

横浜ナイトフラワーズ2025

横浜港の夜空を彩る短時間花火イベント「横浜ナイトフラワーズ2025」が、2025年4月から2026年3月まで通年で開催されます。みなとみらい、大さん橋、新港ふ頭を舞台に、週末の夜にきらめく5分間の光と音のショーが横浜の夜景をさらに華やかにします。2025年4月に「横浜スパークリングトワイライト」から名称を新たにし、四季を通じて楽しめる花火として定着。散歩や観光の途中に立ち寄れる気軽さも人気で、横浜観光の新しい定番イベントになっています。

日程

2025年

・4月5日(土)〜4月6日(日)
横浜ナイトフラワーズ2025

・4月19日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・5月17日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・5月24日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・6月21日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・7月5日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・7月11日(金)〜7月12日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・7月19日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・9月6日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・9月14日(日)
横浜ナイトフラワーズ2025

・10月11日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・10月25日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・11月8日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・11月22日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・12月24日(水)
横浜ナイトフラワーズ2025

・12月31日(水)
横浜ナイトフラワーズ2025

2026年

・1月24日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・1月31日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・2月7日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・2月14日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・2月21日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・2月28日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

・3月21日(土)
横浜ナイトフラワーズ2025

時間

各日 19時〜19時05分

会場

横浜港エリア(大さん橋/新港ふ頭)

アクセス:みなとみらい線「日本大通り駅」「馬車道駅」から徒歩、JR「桜木町駅」からも徒歩圏。

※周辺駐車場は混雑が予想されるため公共交通機関の利用がおすすめです。

天候について

小雨決行、荒天時は内容変更または中止となる場合があります。

入場料

無料

主催者

横浜ナイトフラワーズ実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.yokohama-nightflowers.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ヨルノヨ2025|12月4日〜横浜みなとみらいで開催!街全体が光と音楽で輝く国内最大級イルミネーションイベント

夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉

日本新三大夜景都市に初選出された横浜が贈る、冬の大規模イルミネーションイベント「ヨルノヨ2025」が今年も開催決定!街全体を舞台に、光と音が連動するスペクタクルショー「ハイライト・オブ・ヨコハマ」は、過去最多となる45施設が参加し、みなとみらいから山下公園にかけての夜景が華やかに輝きます。さらに、大さん橋では25メートルのクジラが泳ぐ国内最大級のプロジェクションマッピング「クジランド」、山下公園では250mのデジタルアートガーデン「ブライトガーデン」など、幻想的な光の演出が横浜の冬を彩ります。再生可能エネルギーを活用したサステナブルな取り組みにも注目です。

日程

2025年12月4日(木)〜12月30日(火)
夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉

時間

17時00分〜21時05分
※スペクタクルショー(ハイライト・オブ・ヨコハマ)は5分間、下記時刻に実施:

17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30 / 21:00

会場

横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園 ほか)
JR「桜木町駅」・みなとみらい線「日本大通り駅」・「元町・中華街駅」などから徒歩圏。公共交通機関でのアクセスが便利です。

入場料

無料

主催者

クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会
共催:横浜市
連携:クリエイティブ・ライト・ヨコハマ推進協議会
イベント実施事業者(共同事業体):株式会社PixelEngine、アクティオ株式会社、ウシオライティング株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://yorunoyo.yokohama/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。