札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

第23回 横浜元町フードフェア2025|10月4日(土)・5日(日)元町仲通りで美食と音楽を楽しむ秋の恒例イベント

第23回 横浜元町フードフェア2025

横浜元町の秋の風物詩「横浜元町フードフェア」が今年も開催されます。地元の人気飲食店や食料品店、さらにBeauty & Health関連ショップが集まり、仲通りを舞台に多彩なグルメと心地よい音楽が楽しめる特別な2日間。名店の味とともに、生演奏が街全体を彩り、ショッピングや散策も楽しめる大人から子どもまで魅了されるイベントです。1000円分を900円で購入できるお得な前売りチケットも用意されており、毎年大好評の横浜元町らしい上質な時間を堪能できます。

日程

2025年10月4日(土)〜10月5日(日)
第23回 横浜元町フードフェア2025

時間

16時〜20時、
(元町通り3・4丁目スイーツ&デリ ストリート 15時〜、Beauty & Health 15時〜)

会場

横浜元町仲通り(神奈川県横浜市中区元町)
みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩すぐ、JR「石川町駅」から徒歩約5分。元町ショッピングストリートとあわせて散策に最適です。

入場料

入場無料
フードチケット制:1000円分を900円で購入できる前売り券を販売(9月1日〜9月26日まで)
販売場所:元町クラフトマンシップ・ストリート事務局、元町ショッピングストリート事務局、ウチキパン、横濱元町霧笛楼ほか

主催者

商店街振興組合 元町クラフトマンシップ・ストリート
協力:協同組合 元町エスエス会、元町河岸通り会、元町嚴島神社、元町自治運営会、元町プラザ会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://yokohama-motomachi-cs.com/news/1604/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ピーターラビット™フラワーセレブレーション in 横浜|7月1日~8月31日 元町ショッピングストリートがピーターラビット色に染まる!

ピーターラビット™フラワーセレブレーション in 横浜

元町ショッピングストリートがピーターラビット™の花畑に変身!2025年7月1日(火)〜8月31日(日)の2か月間、街中に花壇やパークレットで愛らしい仲間たちの装飾が施され、夏の横浜がかわいさ満点のフォトスポットに。期間限定のコラボ商品やノベルティつきのうちわ販売、スタンプラリー、そして毎週日曜日のピーターラビット™グリーティングも開催。親子、お友だち、カップルでも楽しめる、“街歩き+かわいい+お買い物”の夏イベントです♪

日程

2025年7月1日(火)〜8月31日(日)
ピーターラビット™フラワーセレブレーション in 横浜

時間

開催期間中の元町ショッピングストリートの営業時間に準じます。グリーティングは毎週日曜13時・15時・17時(小雨決行/荒天中止)

会場

元町ショッピングストリート(神奈川県横浜市中区元町)
【アクセス】JR・市営地下鉄「石川町駅」元町口より徒歩約3分

入場料

無料(※商品購入・イベント参加には別途費用が必要)

主催者

協同組合 元町エスエス会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.motomachi.or.jp/event/peterrabbit-flowercelebration-in-yokohama/

※イベント内容・スケジュールは変更となる場合があります。

横濱ドラゴンボートレース2025|5月31日(土)〜6月1日(日)山下公園で開催!フードも熱戦も楽しめる2日間🚣‍♂️

横濱ドラゴンボートレース2025

横浜の初夏の風物詩「横濱ドラゴンボートレース2025」が、山下公園前面海上を舞台に5月31日(土)〜6月1日(日)の2日間にわたって開催されます。国際色豊かなチームが出場する熱戦が繰り広げられ、選手たちの息の合ったパドルさばきによる迫力あるレースが見どころです。園内にはフードトラックも並び、観戦とともに食やドリンクも楽しめる家族連れにもおすすめのイベントです。

日程

2025年5月31日(土)~6月1日(日)横濱ドラゴンボートレース2025

時間

※詳細スケジュールは公式サイトにて後日発表

会場

山下公園前面海上及び園内(神奈川県横浜市中区山下町)
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩約3分、JR「石川町駅」より徒歩約15分

入場料

無料(観覧自由)

主催者

NPO法人横浜国際ドラゴンボート協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://yokohama-dragon.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

本場ドイツの春祭りが横浜で楽しめる🍺 ヨコハマフリューリングスフェスト2025|4月25日(金)~5月6日(火・祝)横浜赤レンガ倉庫で開催

ヨコハマフリューリングスフェスト2025

横浜赤レンガ倉庫にて、ドイツの春祭りを再現した恒例イベント「ヨコハマフリューリングスフェスト2025」が、2025年4月25日(金)〜5月6日(火・祝)までの12日間にわたり開催されます。ドイツビールを楽しめる30m超のビールカウンターや、限定の季節料理、ポップスから民謡までを奏でるドイツ楽団による生演奏が会場を盛り上げます。

今年は「GOOD HOLIDAY!」をテーマに、BBQが楽しめるアウトドアゾーンや観覧無料の野外シアター、子ども向けアトラクションやスポーツなどの新コンテンツも多数登場。家族でも友人でもカップルでも、1日中たっぷり楽しめる春の祭典です。

日程

2025年4月25日(金)〜5月6日(火・祝)ヨコハマフリューリングスフェスト2025

時間

11:00〜21:00(初日のみ17:00スタート)
※飲食ラストオーダーは20:30
※一部コンテンツは開催時間が異なります

会場

横浜赤レンガ倉庫 イベント広場・赤レンガパーク
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1
アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分、「みなとみらい駅」より徒歩約12分

入場料

無料(飲食・物販・アトラクション等は別途)

主催者

横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
協賛:Carstay株式会社
後援:横浜市、在日ドイツ商工会議所、ドイツ観光局
協力:コールマン(ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.yokohama-akarenga.jp/yff/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

🌸象の鼻さくらまつり 2025|3月14日(金)~3月16日(日)横浜で開催!

象の鼻さくらまつり 2025

横浜・象の鼻テラスにて、2025年3月14日(金)から3月16日(日)までの3日間、「象の鼻さくらまつり 2025」が開催されます。 異国情緒あふれるマルシェや、国内外で活躍するアーティストによるライブパフォーマンスが楽しめる春の祭典です。 おしゃれなマーケットでショッピングを楽しんだり、美味しいフードを味わいながら、春の訪れを満喫できるイベントです。

日程

2025年3月14日(金)~3月16日(日)象の鼻さくらまつり 2025

時間

10:00~21:30(18:00以降はライブチケットをお持ちの方のみ入場可能)

会場

象の鼻テラス(横浜市中区海岸通1丁目)
アクセス:みなとみらい線「日本大通り駅」出口1より徒歩約3分、出口2より徒歩約5分

入場料

入場無料
※ライブチケット:前売り5,000円

主催者

象の鼻テラス

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://zounohana.com/events/post-9204/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ベルギービールウィークエンド横浜2025|5月8日(木)~5月11日(日)山下公園で開催!多彩なベルギービールを堪能🍺

ベルギービールウィークエンド横浜2025

ベルギービールウィークエンド(BBW)は、ベルギーの多彩なビール文化を楽しめるイベントとして、世界遺産のブリュッセル・グランプラス広場で開催されている人気イベントです。日本では2010年にスタートし、今では日本の主要都市で開催されるビールイベントとして多くの来場者を誇ります。

2025年の横浜会場では、伝統的なベルギービールをはじめ、個性的なクラフトビールまで幅広く楽しめます。さらに、ライブ音楽やベルギー料理のフードブースも充実。名物のベルギーフリッツやワッフルを片手に、特別な時間を過ごしてみませんか?

日程

2025年5月8日(木)〜5月11日(日)ベルギービールウィークエンド横浜

時間

(平日)16:00〜21:00、(土日)11:00〜21:00

会場

山下公園
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口より徒歩3分、JR「石川町駅」より徒歩15分

入場料

入場無料(飲食は有料・専用コイン制)

主催者

ベルギービールウィークエンド実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://belgianbeerweekend.jp
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

加藤訓子プロデュース「STEVE REICH PROJECT」|2025年2月1日(土)横浜赤レンガ倉庫で開催!

加藤訓子プロデュース「STEVE REICH PROJECT
KUNIKO PLAYS REICH COMPLETE」

ミニマル・ミュージックの巨匠スティーヴ・ライヒの作品を、世界的パーカッショニスト加藤訓子が演奏する特別公演が、2025年2月1日(土)に横浜赤レンガ倉庫1号館で開催されます。ライヒ演奏の第一人者として世界的に活躍する加藤訓子が、代表作を網羅した「kuniko plays reich I & II」のダブルビルコンサートをお届け。クラシック音楽ファンのみならず、現代音楽に興味のあるすべての方におすすめの公演です。

日程

2025年2月1日(土)加藤訓子プロデュース「STEVE REICH PROJECT KUNIKO PLAYS REICH COMPLETE」

時間

14:00~ kuniko plays reich I
17:00~ kuniko plays reich II
※各公演の開場は30分前

会場

横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホール

プログラム

■ 14:00~ kuniko plays reich I
・エレクトリック・カウンターポイント
・シックスマリンバ・カウンターポイント
・ヴァーモント・カウンターポイント
・ニューヨーク・カウンターポイント

■ 17:00~ kuniko plays reich II
・フォー・オルガンズ
・ナゴヤ・マリンバ
・ピアノ・フェイズ
・マレット・カルテット

出演者

加藤訓子(ソロ)、細野幸一、戸崎可梨、青栁はる夏

料金

・一般:5,000円(各公演)
・二公演通し券:8,000円
・アーティスト割:3,000円(各公演)
※税込

主催・共催

主催:特定非営利活動法人芸術文化ワークス
共催:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団

お問い合わせ

芸術文化ワークス事務局

関連リンク

👇️イベントホームページはこちら👇️
https://npo-artsworks.org/

ヨコハマストロベリーフェスティバル2025|甘酸っぱい苺の魅力を満喫!2月6日~3月2日

Yokohama Strawberry Festival 2025

2025年2月6日(木)から3月2日(日)まで、横浜赤レンガ倉庫にて「Yokohama Strawberry Festival 2025」が開催されます。このイベントでは、苺をテーマにしたスイーツやドリンク、限定メニューなどが勢ぞろい。赤レンガ倉庫が甘酸っぱい苺の香りで包まれる特別なフェスティバルです。

「いちご」をテーマにした体験型コンテンツやフォトスポットも充実しており、カップルや家族連れで楽しめる内容が盛りだくさん。さらに、横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリを活用すると、お得なクーポンや特典もゲットできます。この冬、苺好きにはたまらないイベントで、特別なひとときをお楽しみください。

日程

2025年2月6日(木)~3月2日(日)ヨコハマストロベリーフェスティバル

時間

10:00~18:00(最終入場 17:45)

会場

横浜赤レンガ倉庫
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1

入場料

500円(税込)
※小学生以下無料

主催者

横浜赤レンガ倉庫

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.yokohama-akarenga.jp/strawberryfes/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

横浜くつろぎエコナイト 2025|1月17日(金)~18日(土)山下公園通りで開催!エコな夜を満喫しよう

横浜くつろぎエコナイト
~Yamashita Park Avenue~

横浜市が主催する「横浜くつろぎエコナイト ~Yamashita Park Avenue~」が、2025年1月17日(金)と1月18日(土)の2日間、山下公園通り周辺で開催されます。このイベントでは、地元食材を使ったグルメやクリーンエネルギーを活用した体験が楽しめます。特に、水素ガスを利用した調理やコタツでのくつろぎ体験が話題です。さらに、ホテルニューグランドの特別グルメや美しいイルミネーションを楽しめるエリアもあります。環境に配慮したユニークな夜をぜひ体験してください。

日程

2025年1月17日(金)~1月18日(土)横浜くつろぎエコナイト ~Yamashita Park Avenue~

時間

各日17:00~21:00

会場

山下公園通り周辺(横浜マリンタワー及びホテルニューグランド周辺)
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」1番出口より徒歩3分

入場料

入場無料

主催者

横浜市

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/kanko-event/eventannai/kyoku-sagasu/toshi/econight.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。